統計学の基礎を効率的に学べるベーシック講座です!
-
「データを標準化してその特徴を確認しておくように」
-
「このデータの信頼区間を求めておいてくれないか」
-
「今回の調査結果が統計的に有意と言えるか調べておいてほしい」
-
「このクロス集計表から統計的に何が言えるのか」
などなどビジネスの現場において統計リテラシーが必要となる場面はたくさんあります。
昨今のAI/機械学習の普及やDX/デジタル化への強いニーズもあり、
このような場面は今後も増えていくと予想されます。
本コースでは上記のような場面で困らなくて済むように、
統計学の入り口とも言える「確率分布・推定・検定」についての
統計リテラシーや確率思考を身につけていきます。
「確率分布」を理解できれば統計的な見方や確率思考が身につき、
「推定」を理解できればデータ(標本)から母集団を語ることができ、
「検定」を理解できれば統計的な仮説思考が身につきます。
また本コースは統計学の初心者の方を対象としており、
数式や記号は必要最小限にしながら豊富な図や言葉で解説を
行っていきます(ただ、重要な数式や記号、理解のために
どうしても必要な数式や記号は用いております)。
初心者の方でも安心して取り組めるコース内容となっております。
この機会にぜひ一緒に一生モノの統計学の知識を身につけましょう!
(注: 本コース内ではExcelやR、Pythonなどのツール・操作方法はご紹介しておりませんのでご了承ください)
こんなことが身につきます
-
基礎的な統計リテラシー
-
統計学の「記述統計」の知識
-
統計学の「確率」や「確率モデル」に関する理解
-
統計学の「点推定」や「区間推定」に関する理解
-
統計学の「統計的仮説検定」に関する理解
-
豊富な図や言葉による統計学の理解
-
統計学に関する視覚的なイメージ
-
ダウンロード可能なスライド資料による記憶の定着